こんな理由でブリーチを”お断り”する事もあります
こんにちは!
カラー&ブリーチのスペシャリストが揃う
神戸元町にある美容室【FLEEK】代表の大城です。
大城のプロフィールはこちら
早速ですが、ブリーチを断られた経験ってありませんか?
あります!一度黒染めしてて・・・
美容師によって断る理由は違うのですが、
僕がブリーチをお断りせざるを得ない状況についてお話させてください!
僕がブリーチをお断りせざるを得ない状況についてお話させてください!
僕がブリーチをお断りする状況
次に縮毛矯正orパーマをする人はブリーチが出来ない?
現状いま髪が傷んでいる人限定の話にはなりますが、
「今髪の毛が傷んでいる、けどブリーチをする!そしてこの後縮毛矯正をしたい!」
この場合僕はお断りします・・・
うまく当たらないことがあるからです
うまく当たらないことがあるからです
なんで当たらないんですか??
元のダメージがキツすぎると、薬がうまく作用せず真っ直ぐにならないことがあるんです…
縮毛矯正だけでなく、パーマの場合も同じですね。
「ダメージヘアにブリーチをして、その後パーマもしたい方」は、傷みのせいで思い通りにパーマが当たらない可能性があるので、
一度ブリーチの予定を考え直した方がいいかもしれません!
ブローしない人はブリーチが出来ない?
ブリーチはブローをするからこそデザインがきれいに見える!ので、ブローはして欲しいのですが、
特に下記のような髪質の方で、ブローをしない方にはブリーチをお断りすることが多いです。
- 傷みやすい
- ごわつきやすい
- 癖毛がある
ご自分でも少し扱いが難しい髪質の方は
特にしっかりブローをしないと、デザインが埋もれてしまって、かえって傷んで見えることがあります。
そうなんですね!
私の場合は傷みやすくて、ブローしないこともあるし、癖もあるので少し考えないといけないですね!
私の場合は傷みやすくて、ブローしないこともあるし、癖もあるので少し考えないといけないですね!
お客様の髪の特質だとか、ライフスタイルによっては、敢えて傷む要素のあるブリーチはおすすめせず、
他のデザインを提案させていただくようにしてます!
断られたブリーチ【FLEEK】なら出来るかも(ちぎれていないか?がポイント)
ブリーチをお断りする経緯とFLEEKの考え
そもそもブリーチを断る基準とか理由って何なのですか?
【ダメージ】による影響が第一ですね!
美容室でブリーチをすると瞬間的には綺麗になりますし、インスタ映えします!が、
その後のデザインに影響が出るレベルのダメージを与えてしまう施術や
お客様のライフスタイルに合わないデザインは美容師としてはおすすめ出来ませんね
美容室でブリーチをすると瞬間的には綺麗になりますし、インスタ映えします!が、
その後のデザインに影響が出るレベルのダメージを与えてしまう施術や
お客様のライフスタイルに合わないデザインは美容師としてはおすすめ出来ませんね
でも「傷んでもいい!」という方、いらっしゃいますよね?「このカラーがどうしてもやりたい!」と
そうですね!
でもブリーチに限らず髪に何か施術を加えると、すべて【履歴】になり、
度が過ぎてしまうと、やりたいスタイルが何年も出来なくなる可能性があります…
でもブリーチに限らず髪に何か施術を加えると、すべて【履歴】になり、
度が過ぎてしまうと、やりたいスタイルが何年も出来なくなる可能性があります…
結構、残るんですよ?ロングの方だと数年は…
FLEEKでは、その場限りだけのデザインではなく、長い目で見て、お客様にとって理想のスタイルを提案出来るように
しっかりとカウンセリングに時間をいただいています。
ひとり一人状態は違うと思いますので、お悩みの方は予約前にぜひご相談ください!
